トンネルや下水道などの酸素欠乏・硫化水素中毒危険作業場所に係る作業で、①酸素欠乏等の空気を吸入しないように、作業方法を決定し、労働者を指揮し、②作業を行う場所の空気中の酸素及び硫化水素の濃度を測定し、③測定器具、換気装置、空気呼吸器等その他労働者が酸素欠乏症にかかることを防止するための器具または設備を点検、④空気呼吸器等の使用状況の監視を行う責任者です。
必要書類と一緒に下記の申込書を提出してください。
会場:札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
※申込み多数の場合は抽選となります。申込み書は約2か月前必着となりますのでお早めにお申し込み下さい。

・下記の受講対象者に該当する方であればどなたでも受講できます。 | 学科講習(2日間) | 3時間:酸素欠乏症、硫化水素中毒及び救急そ生に関する知識 4時間:酸素欠乏及び硫化水素の発生の原因及び防止措置に関する知識 2時間:保護具に関する知識 2.5時間:関係法令 修了試験 |
実技講習(1日間) | 2時間:救急そ生 2時間:酸素及び硫化水素の濃度の測定 修了試験 |
申込書と一緒に提出してください。
◇雇用保険資格取得等確認通知書(被保険者通知用)
【離職中の方】…◇雇用保険特例受給資格者証

受講対象者
島牧村・寿都町・黒松内町・蘭越町・共和町・泊村・神恵内村・岩内町にお住まいの季節労働者の方。<居住地を管轄するハローワークがハローワーク岩内の方>
※現在、雇用保険の「短期雇用特例被保険者」として雇用されている方(現在、一般被保険者の方は対象外です。)
添付書類:「雇用被保険者資格等確認通知書の取得日が講習受講日の1年未満」
離職者の方は、直前の離職に係る雇用保険の被保険者種類が短期雇用特例被保険者であった方。(令和6年4月1日以前に離職した方を除く。)
添付書類:「雇用保険特例受給被保険者証」