防災行政無線

町や関係機関などからのお知らせを町民の皆さんにお伝えするため、防災行政無線を整備しており、一世帯に1台、戸別受信機を貸与しています。

戸別受信機

戸別受信機

 

【放送時刻】

1.定時放送:午前7時30分・午後0時30分・午後7時30分

2.時報:午後0時・午後6時

 

【緊急放送等】

1.緊急放送

災害等が発生した場合は、緊急放送を行います。この際の音量は、「最大音量」で放送されます。

2.臨時放送

悪天候による道路の通行止めなど、突発的な事案が発生した場合に行います。この際の音量は、「通常音量」で放送されます。

3.放送内容の確認

放送内容を確認したい場合は[0135-62-1059]へ電話をすると、直近の放送内容を確認することができます。(通話料は自己負担になります)

 

【戸別受信機】

1.受信機の管理について

受信機は災害などの緊急時のために備えられているものです。いつでも放送が受信できるように、本体右側面の電源スイッチを「入」の状態にして、コンセントからプラグを抜かないようにお願いします。プラグをコンセントから抜くと、電源が内蔵の乾電池に切り替わり、3日間程度で切れてしまうため、停電時に放送を聞くことができなくなります。また、受信機に入っている電池を切れたままにすると液もれを起こし、故障の原因となりますので、電池を交換してください。

2.故障かなと思ったら

    • 「乾電池」の赤ランプが点滅している場合は乾電池が消耗しているサインです。電池を交換してください。(電池の購入費用は自己負担になります)
      ※交換の仕方は、受信機貸与の際にお渡ししている、取扱説明書の5ページを参照してください。
    • 雑音の原因となる可能性があるため、テレビ・ラジオ等からはなるべく離して(できれば1m以上)使用してください。また、受信機の電源を取るコンセントは、できるだけタコ足配線にしないでください。
    • 「よく聞こえない」、「雑音が入る」、「途中で切れる」など電波の受信状態に問題があると思われる状況が続き、数日経っても解消しない場合は、アンテナの向きや受信機の設置場所の変更を試してみてください。それでも改善しない場合は、危機管理係までご連絡ください。

 

問合せ:危機管理課 危機管理係(電話 0135-62-1011)