町政懇談会を開催しました

1月17日、文化センターにおいて、町民の皆さんの声を生でお聞きする「町政懇談会」を開催しました。
31名の方が参加し、広く意見・要望を伺うことができました。その内容の一部をお伝えいたします。(質問内容は抜粋)

生活環境について

Q 循環バスは70歳以上の運転免許自主返納者を無料にしてはどうでしょう。
A 「ルートを逆方向にしてほしい」「停留所を増やしてほしい」といった意見なども出ており、今後、
交通事業者や民間の方を含めた協議会の中で、どういったあり方がいいのか検討していきます。
Q 年に一度の川清掃をしていますが、川の両側にある草は町が対応すると説明がありました。
草を刈っていただけないでしょうか。
A 中州の撤去にお金を使い、草刈りはできておりませんでしたが、中州も大分取れましたので、
約束した通り、皆さんのお手を煩わせないよう努力してまいります。
Q 先日地震がありましたが、防災の機能を持ち合わせた防災無線であれば、何らかの放送があっても
良かったのではないでしょうか
A 岩内町で防災無線を流す基準は震度「3」以上としており、先日の地震で本町は震度「2」でした
ので、防災無線は流しませんでした。災害時における情報提供の一番大きな手段と認識しておりま
すので、今後については、防災無線の協議会でも検討していきます。
Q 東宮園地区の、ポンイワナイ川にかかる橋は車1台しか通れず、欄干も傷ついています。
今後架け替え工事などの計画はありますか。
A 欄干については、現地を確認させていただき、直すことになりますが、架け替えには工事費など
多額な予算が必要になることから、方法論などを北海道とも協議させていただくということで
ご了解いただきたいと思います。

町の今後について

Q 人口問題等について町内会・自治会会長会議を年に数回開いて取り組んでほしいと思います。
A 岩内町には町内会・自治会が集まる町内会連合会という組織がありませんが、ゴミのことについて
協議する会議を年に1回程度は開いています。ただ防災関係は、行政だけでは到底できませんので、
防災を中心に年に1度でも2度でも協議し、町内会・自治会との連携を強く図っていきたいと考えています。
Q 町の観光を頑張っていくために、自治体と民間が一体となった団体を作る必要があると考えています。
A 観光については岩内にとっても大事なことなので、観光協会を中心に進めていきます。
Q 札幌ドームで出店するお店は町のPRになるので、町より補助を出しても良いのでは。
A 町ではテレビ出演や各イベントへの参加等で観光振興を図ってきています。
他にもどのような宣伝が効果的なものか、日本ハムファイターズの応援を兼ねての宣伝も視野に
検討していきます。
Q 私達はもう年で跡継ぎや後継者がおりません。町が運営して入れてくれる共同墓を
作っていただけないでしょうか。
A 岩内墓園に今後どれだけお墓を作れるのか調査中であり、空き地が確保できるか確認する予定です。
最終的には共同墓の整備も必要だと感じておりますので、多方面の方々とも協議しながら作れるように
検討していきます。
Q ふるさと納税で、岩内町はどういう特産品を提供するのですか。
A 27年度まで返礼品などはありませんでしたが、今後、加工品を中心に積極的にお礼したいと
思っております。

福祉について

Q 協会病院は小樽・札幌の病院や町の有志の先生の協力で24時間の救急受け入れを堅持しています。
町営ではないため(北海道社会事業協会運営)、町も難しいのはわかっていますが、
どのように取り組んでいますか。
A 医師の確保については、11月・12月・1月と北海道や医師会のほうへ出向き、原発を抱える地域として
優先的に医師を回してもらえるよう強くお願いしてきています。

教育について

Q 子どもたちへの放課後の学校支援について考えていただきたい。
A 放課後の学習支援については、どのような形が適しているのか、また必要なのかも含めて、
学校・保護者の方からの意見をいただきながら検討したいと思っています。
Q 外国人指導助手(ALT)や理科実験助手や教育カウンセラーを配置していただきたい。
A 学習支援については、町として支援員を各小学校に2名ずつ、中学校に1名ずつ配置しております。
スクールカウンセラーは平成25年より配置し、不登校や教職員の悩みに対応しています。
また、理科の実験助手については、現在のところ必要ないものと思っています。
岩内町では外国人のALTは配置しておりません。小学校5・6年生では年間35単位時間外国語活動が
必修化されており、小学校英語指導者資格を有する日本人指導者を雇用して英語活動に取り組んでおりますが、
外国語教育は、他国の文化に触れるという点からも大変重要だと思っており、当町においても早期のうちに
配置していきたいと考えております。

要望事項

○平屋ブロックの居住や生活保護の実態調査をしてもらいたい。
○尾崎商店から一中への道路にLEDの街灯を設置してほしい。
○図書室で新聞を閲覧したい。                                                                                                                                                 ○雨の日にラジオ体操を文化センター内で行わせてほしい。
○職員の超過勤務解消に人員を増やす計画も必要では。
○資源物の収集を毎月2週目と4週目に確定して出せるようにしてほしい。
○ボランティアが消滅しないよう対策を取ってほしい。
○防災訓練時に配る資料をわかりやすくしてほしい。
○観光案内板・石碑説明文を設置してほしい。
○人口減少に合わせた職員の採用をしたほうが良いのでは。
○空き家や相続を放棄した家がどうなるか心配です。
○魅力ある町づくりをして、町民を引っ張っていただきたい。
○敬老会の年齢引き上げや廃止を考えたほうが良いのでは。
○犬のフン条例を作ってほしい。
 
皆さんからいただいた貴重なご意見、ご要望を今後の町政に反映できるよう努力してまいります。
これからも何かありましたら、お気軽にご相談いただきたいと思っております。
ありがとうございました。